メニュー

小児歯科

 

発育過程のなかで、治療のタイミングを考える

当院では、無理な治療はせず、練習を行い将来を見据えることを大切にしています。
成長発育期は体も心も大きく変化する時期です。歯の生え変わり、かみ合わせの変化、顔つきの変化、こころの成長、そして術者との信頼関係、どれもが時間と共に成長・変化していくので、それを予想し経過をみていく必要があります。

「通いたい歯科医院」になるための工夫

「歯医者=怖い」と足が遠のかないような医院づくりをはじめ、お子様が歯医者を嫌いにさせないだけでなく、治療へ積極的に来てもらえるように、当院では、親子で治療を受けることができる環境を作ったり、治療を頑張ったお子様にプレゼントを渡したり、などの工夫をしています。

お子さんの治療には、ほとんど麻酔を使いません

むし歯の除去は低速の回転器具を使用することが多く、そのため痛みが少なく嫌な音が出にくいので低年齢のお子様でも治療を受けることが出来ます。

原因から考える虫歯の予防方法

お口の中にある虫歯菌(ミュータンス菌)は、砂糖を分解して歯にくっつくネバネバした歯垢を作ります。その歯垢の中で、虫歯菌が仲間を増やして糖から酸を作ることで、歯が溶かされて虫歯ができるのです。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいませんが、周囲の大人からのキスなどのスキンシップから虫歯菌がうつり、お子様が虫歯に感染してしまうと考えられています。
虫歯菌への感染時期を遅らせると、将来虫歯ができにくくなるという報告もあります。今お子様を虫歯から守ることは、将来のお子様のお口の健康を守ることにつながるのです。

当院が考えるお子様を虫歯から守る主な方法

【クリーニングやPMTC】

 歯科衛生士が専用の歯面清掃用機器を使用して行う、お口のお掃除・ケアです。歯磨きでは除去しきれない汚れまで徹底してキレイにするだけでなく、クリーニング後は暫く汚れが付きにくい状態に。お子様ご本人はもちろん、ご家族にも受けていただくことで虫歯の感染を防ぐことができます。

【シーラント填塞】

汚れが溜まりやすく虫歯になりやすい奥歯のとても細かい溝に、プラスチック樹脂を流し込むことで深い溝のみ埋めて虫歯を予防する方法です。
溝が埋まることで虫歯ができにくくなりますが、油断ぜずにしっかり歯磨きをしましょう。

【ブラッシング指導(TBI)】

お子様ご本人や仕上げ磨きをされる保護者様も含め、歯磨きの仕方が不十分でないか、歯科医師、歯科衛生士が確認・指導いたします。
歯磨きのコツだけでなく、お子様に最適と思われる歯ブラシの選び方もお伝えしています。正しい歯磨きで磨き残しを少なくし、お口の中を常にきれいに保ちましょう。

【フッ素の活用】

フッ素は歯の表面のエナメル質を強化する働きがあり、虫歯菌の作る酸に溶けにくい歯を作ります。
特に生え始めの歯にはよく作用します。歯科医院でのフッ素塗布や、ご自宅でのフッ素配合ケア用品の活用など、お子様のお口への継続的なフッ素の使用で、より強い歯をつくりあげていきましょう。

【代用甘味料の活用】

 キシリトールの分子構造は果糖と似ているため、虫歯菌はそれを分解して酸を作りだそうと動きます。しかしキシリトールからは絶対に酸は作れないため、適正な摂取量により虫歯菌のエネルギーのみが消費され、結果、菌の働きは鈍ります。また、歯垢を減少させ、除去しやすくする効果も。

 

噛むことが一番大切です

噛むことは『むし歯・歯周病・歯並び・咬み合わせ・顔のかたち』のすべての予防の基本です。
しっかりと『噛む』ことによって唾液の分泌が促進されむし歯や歯周病を予防し(発展途上国でむし歯や歯周病が少ないのはよく噛むことで唾液をたくさん出しているからです)、そしてアゴの発育が正常に行なわれ歯並びが整います。また噛む刺激は脳を活性化し集中力や知能の発育を促進します。

歯並びや咬み合わせなどは後天的な環境要因も多く影響します。
近年の平均的な食事状況ではもはや正常な発育は困難になっているといえます。ですから日々の食事にくふうをすることやガムやチューイングブラシを噛む訓練をすることで『噛む』ことを意識的に補う必要があります。

口呼吸に注意!口をぽか~んと開けて口呼吸をしていませんか?

口呼吸はむし歯や歯周病の大きなリスクになるばかりではなく、歯並び・アゴの骨・顔のかたちに大きく影響します。
改善には普段から口唇を閉じる意識が大切ですが、口腔筋機能トレーニングなどに取り組むことでさらなる改善を期待できます。

口呼吸を鼻呼吸に改善する“あいうべ体操”はこちら

小児矯正、歯並びの予防をしましょう

わたしたちはこどもの健全な成長発育には良く噛める、良く飲み込める、良く話せることが大切だと考えています。 早期に歯並びを予想し、健康な歯並びに導くことで、成長発育の上での様々な障害を予防することができます。

歯並びはこどもの健全な成長発育にとって重要な要素です。
健全な歯並びは「からだ」「こころ」「かお」をつくります。
歯並びを決めるのは咀嚼や呼吸、嚥下などの『機能』です。
早期に機能を修正することで不正な歯並びを予防し、健全な「からだ」と「こころ」と「かお」を成育します。
なるべく早く歯並びの予防を始めることで良い効果を得ることができます。また、将来矯正治療が必要になった場合でも歯を抜かずに治療できる可能性が高まります。

小児矯正が成長していく過程で必要な場合は、顎の成長を促すために小児期の矯正をお勧めします。
健全な顎顔面骨の成長発育も良い『歯並び・咬み合わせ・顔のかたち』のためには必要です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME